書誌事項

戦国軍記の研究

笹川祥生著

(研究叢書, 244)

和泉書院, 1999.11

タイトル読み

センゴク グンキ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、多くの戦国の記録が、いかなる理由で、いかなる基盤から世の中に送り出されたか、ということについて考察する。戦国軍記が、次第に変容して行く状況をまず考察。ついで、これらの作品は、いかなる視点、あるいは立場から執筆されたか、という課題につき検討。応仁の乱の始まった応仁元年(一四六七)から、元和元年までを扱う。

目次

  • 第1章 戦国軍記序説—それはなぜ書かれたか(令名の記録;戦国軍記の形成と終焉)
  • 第2章 戦国軍記執筆の視点(軍記のなかの地方;地方性の主張—『石見軍記』考;現実直視の姿勢—『中州軍記』考;批評精神—『朝倉始末記』考;若者への思い—『浅井物語』から『浅井三代記』へ;甫庵の嘆き—『信長記』執筆の意図)
  • 第3章 戦国軍記から近世の軍書へ(近世の軍書と執筆の時期;『甲陽軍鑑』から『武田三代軍記』へ—先行作と継承作;『石田軍記』と『北条五代記』—賛辞の行間;『北条九代記』論—「今」を「昔」に包み込むこと)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4411329X
  • ISBN
    • 4757600070
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    305p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ