日本語はどこからきたのか : ことばと文明のつながりを考える
Author(s)
Bibliographic Information
日本語はどこからきたのか : ことばと文明のつながりを考える
(中公文庫, [お-10-5])
中央公論新社, 1999.11
- Title Transcription
-
ニホンゴ ワ ドコカラ キタノカ : コトバ ト ブンメイ ノ ツナガリ オ カンガエル
Available at 65 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「日本語はどこからきたのか」 (ポプラ社 1996年刊)
Description and Table of Contents
Description
日本とは何かを問いつづけ、日本語はどこからきたのを追究する著者。十万語のタミル語辞典に日本語と対応する単語500語を発見!母音の対応、文法構造の同一性等々、様々な謎をとき、タミル語が日本語と同系統の言語であることをつきとめる。若い世代の人たちにもよく分る、やさしい言葉で、日本と日本語の将来まで語りかける。
Table of Contents
- 1 日本について考える
- 2 言語の比較はどういう方法でするか
- 3 これまでの日本語の比較研究
- 4 タミル語に出会う
- 5 日本語と日本文化と
- 6 日本語はどこからきたのか
by "BOOK database"