書誌事項

子どもとつくる保育実践

宍戸健夫, 浅野俊和著 ; 宍戸健夫, 村山祐一監修

(シリーズ・保育フレンドブックス)

あゆみ出版, 1999.10

タイトル読み

コドモ ト ツクル ホイク ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

保育実践のための入門書であると同時に、経験を積まれた保育者にも、保育実践とは何かということについて、もう一度、考える機会をつくり、これまでの自分の保育実践をふりかえって整理でき、これからの見通しが生まれるような本。保育所や幼稚園で三歳以上児を担当する保育者のためにつくられたが、あわせて保育科の学生たちのためのテキストにも使える。

目次

  • 1章 「不思議」との出会い—散歩の楽しさ
  • 2章 「ごっこあそび」のおもしろさ—「ダンプ園長」に学ぶ
  • 3章 楽しさいっぱいの絵本とごっこ・劇あそび
  • 4章 子どもどうしをつなぎ、考える力をつけることば
  • 5章 子どもは行事の「主人公」—「子ども中心」の行事とは
  • 6章 自立する子どもたち—当番・係活動
  • 7章 保育計画(カリキュラム)はなぜ必要か—短期の計画と長期の計画

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA44453254
  • ISBN
    • 4751920111
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    158p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ