アゼルバイジャン語文法入門

書誌事項

アゼルバイジャン語文法入門

松長昭著

大学書林, 1999.10

タイトル別名

Azərbaycan dilini müstəqil öyrənənlər üçün

タイトル読み

アゼルバイジャンゴ ブンポウ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

参照図書: pvi

アゼルバイジャン語をさらに学ぶ人のために【参考文献案内】: p242-244

内容説明・目次

内容説明

アゼルバイジャンでは、キリル文字表記からラテン文字表記への移行が正式に決定されているが、実際には新聞などの出版活動はキリル文字で行われている。本書では文法をラテン文字で説明し、読解練習の文章では、キリル文字に慣れてもらうため、ラテン文字表記とキリル文字表記を併記した。

目次

  • アルファベットと発音
  • 母音調和と子音交替
  • 名詞の複数
  • 連辞
  • 名詞の格変化
  • 動詞の活用(基本)
  • 動詞の現在表現
  • 動詞の過去表現
  • 代名詞
  • 人称代名詞の変化〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA44466132
  • ISBN
    • 4475018412
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 244p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ