書誌事項

遺伝子組み換え作物に未来はあるか

柳下登, 塚平広志, 杉田史朗著

本の泉社, 1999.12

タイトル読み

イデンシ クミカエ サクモツ ニ ミライ ワ アルカ

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 柳下登

参考資料: p184-219

内容説明・目次

内容説明

どんな食品に、すでに遺伝子組み換え食物が使われているのかという身近な問題はもちろん、遺伝子組み換えのしくみ、アメリカの遺伝子組み換え作物生産の現場、そして食の安全をめぐる世界各地の動きなど、この一冊で遺伝子組み換え食物のすべてがわかる!アメリカの農業の視察体験をもとに、遺伝子組み換え作物の人体や地球への影響をわかりやすく解説。企業利益優先か、人の安全か?!日本人の健康で安全な食生活と人類の未来へ、大いなる思いをはせて著した、渾身の一冊。

目次

  • 第1章 世界に広がる遺伝子組み換え食品ノー
  • 第2章 アメリカ中西部の農業を視察して、見えてきたもの
  • 第3章 遺伝子組み換え技術ってどんなもの
  • 第4章 遺伝子組み換え食品の問題点
  • 第5章 安全な食品の確保と自然環境を守るために

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA44525526
  • ISBN
    • 4880233110
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
ページトップへ