生物学の旅 : 始まりは昆虫採集!

書誌事項

生物学の旅 : 始まりは昆虫採集!

岡田節人著

(新潮選書)

新潮社, 2000.1

タイトル読み

セイブツガク ノ タビ : ハジマリ ワ コンチュウ サイシュウ

大学図書館所蔵 件 / 125

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

この半世紀の間に、生物学は大きな変容を遂げた。著者は、この時代を、研究の現場で送り、その歴史的変容を当事者として観察し、体験できるという幸運に遭遇した。この幸運を科学者以外の人々と共有すべく、自らの学問上の推移と個人的エピソードを変容する生物学に投影させつつ記している。科学者といえども、その旅程は、より大きな時代の流れの中での科学の変転とも、個人的感性の変化とも、無関係ではないのだ。

目次

  • 第1部 生物学事始め(キーワードは「文明開化」;古い商家のこぼんさん ほか)
  • 第2部 形づくりに魅せられて(最後の生気論は発生研究から;なぜ発生学であったか ほか)
  • 第3部 生きた細胞の発見(私誌の変態期;イモリの腫瘍—今もユニークな研究テーマ ほか)
  • 第4部 生物学の変遷をふりかえる(生物多様性(再)登場;モデル生物だけには頼れない? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4478547X
  • ISBN
    • 4106005786
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    207p, 図版1枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ