書誌事項

激動期の日本銀行金融政策 : 1971-89年

一ノ瀬篤, 角南英郎著

大学教育出版, 1999.10

タイトル読み

ゲキドウキ ノ ニホン ギンコウ キンユウ セイサク : 1971 89ネン

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

年表: p207-211

主要参考文献: p212-213

内容説明・目次

内容説明

本書はニクソン・ショック(1971年8月)からバブル崩壊直前の1989年末までを対象期間とした、日本銀行金融政策にかんする「一つの通史」を目指している。この20年間を対象とした通史は他にはないので、研究上、多少の存在意義を有するのではないか、と希望している。

目次

  • 第1章 第一次石油危機前後の日銀金融政策:1971年8月‐1975年4月
  • 第2章 スタグフレーション後の金融緩和:1975年4月‐1978年末
  • 第3章 第二次石油危機時の日銀金融政策:1979年‐1980年
  • 第4章 前期レーガノミクス下の金融緩和:1981年‐1985年9月
  • 補章1 「マネーサプライ重視説」の検証
  • 第5章 バブルの形成と膨張:1984年6月‐1989年末
  • 第6章 バブル期の日銀金融政策
  • 補章2 バブル発生に関する代表的論議:論点整理

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA44846905
  • ISBN
    • 4887303564
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    岡山
  • ページ数/冊数
    xiii, 213p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ