ワーグナーの世紀 : オペラをとおして知る19世紀の時代思潮

書誌事項

ワーグナーの世紀 : オペラをとおして知る19世紀の時代思潮

三富明著

中央大学出版部, 2000.1

タイトル読み

ワーグナー ノ セイキ : オペラ オ トオシテ シル 19セイキ ノ ジダイ シチョウ

大学図書館所蔵 件 / 141

この図書・雑誌をさがす

注記

リヒャルト・ワーグナーの肖像あり

内容説明・目次

内容説明

ワーグナーの作品をとおして十九世紀の時代思潮—ロマン主義、天才崇拝、芸術至上主義、技術革新、自然破壊、故郷喪失、革命と動乱、民族主義、反ユダヤ主義、資本主義、労働問題、女権拡張論、苦悩と救済、神話の復活、デカダンス、破滅願望、愛の神秘、夜と死への親しみ、欺瞞的な婚姻、禁欲主義、性病蔓延、異常性愛、近親相姦、暴力礼賛、殺人の美学、動物愛護など—の核心にせまる。

目次

  • さまよえるオランダ人
  • タンホイザー
  • ローエングリン
  • トリスタンとイゾルデ
  • ニュルンベルクのマイスタージンガー
  • ラインの黄金(ニーベルングの指環 序夜)
  • ヴァルキューレ(ニーベルングの指環 第一夜)
  • ジークフリート(ニーベルングの指環 第二夜)
  • 神々の黄昏(ニーベルングの指環 第三夜)
  • パルジファル

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45060767
  • ISBN
    • 4805751398
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    八王子
  • ページ数/冊数
    xv, 309p, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ