国語国文学藻 : 井手至先生古稀記念論文集

著者

    • 井手至先生古稀記念会 イデ イタル センセイ コキ キネンカイ

書誌事項

国語国文学藻 : 井手至先生古稀記念論文集

井手至先生古稀記念会編

和泉書院, 1999.12

タイトル別名

井手至先生古稀記念論文集国語国文学藻

タイトル読み

コクゴ コクブンガク ソウ : イデ イタル センセイ コキ キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

井手至氏の肖像あり

井出至先生略歴・主要著書論文目録: p[597]-608

収録内容

  • 日本語の文の基本的展開 : 対話伝達と主張伝達 / 小松光三著
  • 「よろしい(よい)」と「結構」 : 評価の質と待遇性 / 大槻美智子著
  • 北海道・東北北部以外のアイヌ語起源の地名とその日本語化 / 鏡味明克著
  • 形容詞語幹の用法 / 蜂矢真郷著
  • 副詞ナホの関係構成と訓詁 / 内田賢徳著
  • 上代における不可能を表す接尾動詞 : アヘズ・カヌ・カツ+否定辞 / 吉井健著
  • 上代の「ねば」の表現について / 徐一平著
  • 戯書の定位 : 漢字で書くことの一側面 / 乾善彦著
  • 蜻蛉作者の疎外意識 : 身体的規定「身」を契機として / 神尾暢子著
  • 源氏物語の「人笑へ」の諸相 : 親子関係を軸として / 朝日眞美子著
  • 源氏物語の段落構成と「か」系の指示語 : 「かく」「かう」を中心に / 西田隆政著
  • 定家の表記意識 : 「なほ」を「猶」と書くことの意味 / 遠藤邦基著
  • 「化粧」の意味変遷 / 陳力衛著
  • 注釈と古辞書 : 「いささめ」の周辺 / 寺島修一著
  • 契沖における「『まこと』と『いつはり』」 / 井野口孝著
  • 天武天皇と藤原夫人の雪の贈答歌 / 坂本信幸著
  • 大伯皇女一六五番歌攷 : 「移葬」の歌として / 江富範子著
  • 漢語表記における人麻呂の創造 : 「散動(さわく)」を中心として / 呂莉著
  • 「竹取翁歌」臆解 : 現存の作品形態にもとづく主題の考察 / 三木雅博著
  • 田辺福麻呂来越宴席歌群の冒頭四首 : 「新歌」と「古詠」そして「ほととぎす」 / 花井しおり著
  • 家持「花鳥諷詠長歌」試論 / 鉄野昌弘著
  • 越路の春 : 家持と池主の臥病贈答をめぐって / 吉田信宏著
  • 萬葉集末四巻の日付 : 特に宴席歌に対する扱いについて / 山崎健司著
  • 『類聚万葉抜書』考 / 阪口和子著
  • 『翰林学士集』原態推定の試み / 村田正博著
  • 古事記の構想 : 天照大御神をめぐって / 毛利正守著
  • スサノヲの系譜「十七世神」について : 系譜と説話の関わりという観点から / 姜鍾植著
  • 中国雲南「トンパ経典」における神話伝承の特徴 : 日本神話伝承との類似モチーフをめぐって / 彭飛著
  • 応神記の「厳飾」 : カザルこととヨソフことと / 中川ゆかり著
  • 起源を語る視点 : 古風土記と近世風土記の地名起源 / 殿浦陽子著
  • 続日本記宣明の天皇像 : 起源と転換 / 平松秀樹著
  • 「餓鬼島」考 : 菅公潮待ちの伝承 / 田野登著

詳細情報

ページトップへ