書誌事項

敗者学のすすめ

山口昌男著

平凡社, 2000.2

タイトル読み

ハイシャガク ノ ススメ

大学図書館所蔵 件 / 150

この図書・雑誌をさがす

注記

初出掲載一覧: p378-379

内容説明・目次

内容説明

近代日本の“タテ型社会”からはみ出しもうひとつの道を選んだ維新の敗者たち。歴史の闇に埋もれ、顧みられることのなかった彼ら敗者たちが築いた“知のネットワーク”を山口人類学が鮮やかな手法で掘り起こす。

目次

  • 第1章 幕末・明治の人々(旧幕臣と近代日本の黎明;敗者の歴史に学べ ほか)
  • 第2章 大正・昭和の人々(日本の1920年代;古雑誌を読む娯しみ ほか)
  • 第3章 書評から(明治の学者締めは漫画の自分史—依田学海『学海日録』別巻学海先生一代記・索引;明治の文人ネットワークの面白さ—『森銑三著作集』続編第五巻・人物篇五 ほか)
  • 第4章 日本の人類学(日本における人類学の歩みとその可能性—文化人類学と経済人類学)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ