十二支のお節料理

書誌事項

十二支のお節料理

川端誠作

BL出版, 1999.12

タイトル読み

ジュウニシ ノ オセチ リョウリ

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本来は五節句の料理のことですが、五節のうち、とくに年の始めが重んじられ、お節といえば正月料理のことになりました。色どりよければ栄養バランスにもかなっているはずで、重箱に美しく盛られたお節は食欲をおこし、支度かたづけも少なくてすみ、皆が楽しく心おきなく食べることができます。これこそ健康の第一であり、願わなくても一年の活力はおとずれるはずです。それぞれの地方や家々に伝わるお節があり、こうした日本の食文化を、大切にしたいものです。一年のしめくくりとはじまりに、我が家ならではの楽しいお節を演出しては、いかがでしょうか。なお十二支の動物たちがなぜえらばれ、どのように順番がきめられたかは、わかっておりません。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45501272
  • ISBN
    • 9784892387418
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    神戸
  • ページ数/冊数
    1冊
  • 大きさ
    27cm
ページトップへ