書誌事項

観察・検査・処置

永井敏枝監修

(ビジュアル看護技術, 2)

中央法規出版, 2000.2

タイトル別名

臨床ですぐに役立つ連続写真で学ぶ

タイトル読み

カンサツ ケンサ ショチ

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

カバ-のタイトル表示:臨床ですぐに役立つ連続写真で学ぶ

安藤郁子[ほか]執筆

内容説明・目次

内容説明

本書は、看護の基本である対象者を理解する第一歩である観察と計測、治療の前提である検査、各領域分野に共通性の高い処置の技術をとりあげています。心ある温かい手で看護を提供しようとしても、実施する検査や処置の目的を十分理解し、対象者にも納得できる説明ができなければ、対象者に危害を加える結果ともなります。このことを常に理解しておくことが大切です。

目次

  • 1 観察・計測
  • 2 感染予防の介助技術
  • 3 採血・採尿
  • 4 心電図・呼吸機能検査
  • 5 穿刺・生検
  • 6 洗浄
  • 7 吸引(一時的吸引法)
  • 8 与薬
  • 9 酸素吸入

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45509988
  • ISBN
    • 4805818255
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 345p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ