心とこころの保育

書誌事項

心とこころの保育

近藤千惠著

ミネルヴァ書房, 2000.2

タイトル別名

心とこころの保育 : 親業訓練講座から保育者へおくる子ども理解のコツ

タイトル読み

ココロ ト ココロ ノ ホイク

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

注記

親業関連図書: p214-215

内容説明・目次

内容説明

「能動的な聞き方」「乳幼児と保育者のあいだのわたしメッセージ」「勝負なし法」など“親業”がつちかってきた考え方によって、あたたかく、深く子どものこころに接し、子どもの心理的成長をうながす保育。

目次

  • 序 ほめるタイミング・しかるタイミング
  • 1 子どもたちの「人間関係」は一人対一人
  • 2 子どもがイヤな思いをしているときの子どもへの援助
  • 3 子どもの心を理解する能動的な聞き方
  • 4 保育の場面での能動的な聞き方
  • 5 乳幼児と保育者のあいだのわたしメッセージ
  • 6 身近な環境の改善
  • 7 勝負なし法
  • 8 保育者の価値観を伝えよう—「勝負なし法」でも解決しないときに
  • 9 同僚・上司・後輩・保護者ともよりよい人間関係を紡ぐ
  • 10 「教師学」を受講、実践している保育者の感想
  • 11 効果をより高めるために—家庭では父母が「親業」を

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45714386
  • ISBN
    • 9784623030972
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    216p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ