遺伝子操作食品の避け方
Author(s)
Bibliographic Information
遺伝子操作食品の避け方
(シリーズ安全な暮らしを創る, 6)
コモンズ, 2000.2
- Title Transcription
-
イデンシ ソウサ ショクヒン ノ サケカタ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
遺伝子操作食品の避け方
2000
Limited -
遺伝子操作食品の避け方
Available at / 99 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
498.54||KO951030179
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
人間や環境への悪影響からヨーロッパでは認可がストップ。崩壊へ向かう流れを豊富な現場取材と最新データから検証。虫が死ぬものは食べたくない!あなたもできる4つの避け方を教えます。豆腐、サラダ油、ポテト製品、醤油、卵、菓子…安全な食品の見分け方と、国内外の情報が満載。
Table of Contents
- 第1章 遺伝子操作食品の避け方(表示義務化食品の避け方;表示区分表は、こう読もう;表示義務を免除された食品の避け方 ほか)
- 第2章 遺伝子操作食品のここが問題だ(遺伝子操作技術とは何か;崩壊へ向かう「実質的同等」;遺伝子レベルの安全性は科学的に未検証 ほか)
- 第3章 崩壊を始めた遺伝子操作食品(増加の一途をたどった90年代後半;崩壊の芽をつくったヨーロッパの反対運動;企業を動かした日本の反対運動 ほか)
- 第4章 非遺伝子操作作物市場の発生で揺れるアメリカ農家(遺伝子操作作物が売れなくなる?;分別流通が始まった!;こうすれば非遺伝子操作作物は広がる ほか)
- 第5章 遺伝子操作食品の原因を絶つ(国際機関ルールで封じ込めよう;食品の国際規格をつくるコーデックス委員会に公式参加;WTOへ消費者の参加を要求していく ほか)
by "BOOK database"