書誌事項

スーツの神話

中野香織著

(文春新書, 096)

文藝春秋, 2000.3

タイトル読み

スーツ ノ シンワ

大学図書館所蔵 件 / 114

この図書・雑誌をさがす

注記

図版一覧: p228-229

参考映画一覧: p230-232

主な参考文献: p233-236

内容説明・目次

内容説明

1666年10月7日、時のイギリス国王・チャールズ二世の「衣服改革」によって、この世に新しい服が生まれた—。以来、現代と同じ「スーツ」が十九世紀後半に登場するまでのイギリス男性服の変遷をたどり、スーツの魅力と奥深さを考える。貴族の処世術としての服から、ダンディとジェントルマンの闘い、フランス革命をへて、スーツがいかに歴史の荒波をのりこえ、現在の形に完成したのかを探る。

目次

  • 第1章 ホームレスも着るスーツ—現代のスーツをめぐる三つの謎
  • 第2章 チャールズ二世の衣服改革宣言
  • 第3章 エレガント・ジェントルマンとマカロニ—スーツの可塑性の起源
  • 第4章 脚線美よさらば
  • 第5章 カントリー・ジェントルマン
  • 第6章 ダンディズム—ブランメルなんか怖くない
  • 第7章 スノビズムと階級闘争—社交界の掟、あるいは排除のからくり
  • 第8章 ヴィクトリアン・ジェントルマンの逆襲
  • 第9章 労働者よ、おまえもか
  • 第10章 胡服してえびすを征す—明治初期の日本におけるスーツ受容
  • 第11章 スーツの下剋上
  • 第12章 「服なんか」と言う前に—三つの謎は解けるだろうか?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ