書誌事項

神々の変貌

桜井好朗著

(ちくま学芸文庫)

筑摩書房, 2000.3

タイトル別名

神々の変貌 : 社寺縁起の世界から

タイトル読み

カミガミ ノ ヘンボウ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルはカバージャケットによる

底本: 東京大学出版会1976年刊

内容説明・目次

内容説明

古代の神々に固有な表現構造が崩壊したとき、中世特有の神々が姿を現す。「根源‐始源」としての神は、記紀神話の枠外すなわち民間信仰圏に出現し、「荒ぶる神」、「利生の神」となって中世に息づいた。この「秩序を覆す神」と「秩序を打ち立てる神」の相克によって中世特異の世界形成が表現され、それがほかならぬ社寺縁起のなかにくっきりと刻印されたのである。神々は、社寺信仰圏や国家信仰圏にとりこまれる程度や度合によってその相貌を変えてゆくが、最後には人との間の境界が揺らぎ出し、その中世的生を終えることになる。ひとつの時代を構造においてとらえ、その構造自身の変動の契機をも視野に入れて論じる、力作の中世論考。

目次

  • 序説 神々の世界における古代
  • 第1章 神々における中世の胎動
  • 第2章 天神信仰における国家と民間
  • 第3章 中世における社寺縁起の展開
  • 第4章 歴史叙述における神々と縁起
  • 第5章 中世における神々の黄昏
  • 結語 社寺縁起をめぐる若干の問題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ