マメな豆の話 : 世界の豆食文化をたずねて
Author(s)
Bibliographic Information
マメな豆の話 : 世界の豆食文化をたずねて
(平凡社新書, 038)
平凡社, 2000.4
- Title Transcription
-
マメ ナ マメ ノ ハナシ : セカイ ノ マメショク ブンカ オ タズネテ
Available at / 111 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
383.8:Y865010013570
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p261ー263
Description and Table of Contents
Description
ダイズ、ソラマメ、ラッカセイ、インゲンマメ、エンドウ、ヒヨコマメ…、堅かったり毒があったりして、そのままでは食べにくい豆に人びとはさまざまな工夫を加えて食べてきた。中国や東南アジアの豆腐と納豆、豆の王国インドの多種多様な豆、新大陸の知られざる豆、野菜や果物・イモとしての豆など、世界のユニークな豆食文化をたずね、植物利用に向けた人間の知恵と豆の持つパワーを探る。
Table of Contents
- 第1章 豆と人間
- 第2章 ダイズは東アジアの食文化の横綱
- 第3章 豆の王国インドとその周辺
- 第4章 新大陸からの贈り物
- 第5章 野菜と果物としての豆たち
- 終章 豆と人間の未来
by "BOOK database"