著者
書誌事項
平凡社新書
平凡社, 1999.5-
- タイトル読み
-
ヘイボンシャ シンショ
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
-
1
- 紫式部女房たちの宮廷生活
-
福家俊幸著
平凡社 2023.11 平凡社新書 1042
所蔵館12館
-
2
- 日本の会社員はなぜ「やる気」を失ったのか
-
渋谷和宏著
平凡社 2023.11 平凡社新書 1044
所蔵館11館
-
3
- 箱根駅伝は誰のものか : 「国民的行事」の現在地
-
酒井政人著
平凡社 2023.11 平凡社新書 1043
所蔵館12館
-
4
- 地名の原景 : 列島にひびく原始の声
-
木村紀子著
平凡社 2023.10 平凡社新書 1041
所蔵館40館
-
5
- キャラクターたちの運命論 : 『岸辺露伴は動かない』から『鬼滅の刃』まで
-
植朗子著
平凡社 2023.10 平凡社新書 1040
所蔵館49館
-
6
- 和食の文化史 : 各地に息づくさまざまな食
-
佐藤洋一郎著
平凡社 2023.10 平凡社新書 1039
所蔵館51館
-
7
- 「我がまち」からの地方創生 : 分散型社会の生き方改革
-
石破茂, 神山典士著
平凡社 2023.8 平凡社新書 1035
所蔵館1館
-
8
- トルコ100年の歴史を歩く : 首都アンカラでたどる近代国家への道
-
今井宏平著
平凡社 2023.9 平凡社新書 1038
所蔵館51館
-
9
- 孤独とつながりの消費論 : 推し活・レトロ・古着・移住
-
三浦展著
平凡社 2023.9 平凡社新書 1037
所蔵館64館
-
10
- 五代友厚 : 渋沢栄一と並び称される大阪の経済人
-
橘木俊詔著
平凡社 2023.9 平凡社新書 1036
所蔵館46館
-
11
- ウクライナ戦争 : 即時停戦論
-
和田春樹著
平凡社 2023.8 平凡社新書 1034
所蔵館44館
-
12
- 「我がまち」からの地方創生 : 分散型社会の生き方改革
-
石破茂, 神山典士著
平凡社 2023.8 平凡社新書 1035
所蔵館50館
-
13
- ギャンブル依存 : 日本人はなぜ、その沼にはまり込むのか
-
染谷一著
平凡社 2023.7 平凡社新書 1033
所蔵館66館
-
14
- 科学技術の軍事利用 : 人工知能兵器、兵士の強化改造、人体実験の是非を問う
-
橳島次郎著
平凡社 2023.7 平凡社新書 1032
所蔵館74館
-
15
- 日本の闇と怪物たち : 黒幕、政商、フィクサー
-
佐高信, 森功著
平凡社 2023.6 平凡社新書 1000
所蔵館48館
-
16
- 「若者の読書離れ」というウソ : 中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか
-
飯田一史著
平凡社 2023.6 平凡社新書 1030
所蔵館153館
-
17
- フレディ・マーキュリー解体新書
-
米原範彦著
平凡社 2023.6 平凡社新書 1031
所蔵館55館
-
18
- 海の向こうでニッポンは
-
井上章一著
平凡社 2023.5 平凡社新書 1029
所蔵館78館
-
19
- 思考停止という病理 (やまい) : もはや「お任せ」の姿勢は通用しない
-
榎本博明著
平凡社 2023.5 平凡社新書 1028
所蔵館67館
-
20
- 憲法九条論争 : 幣原喜重郎発案の証明
-
笠原十九司著
平凡社 2023.4 平凡社新書 1027
所蔵館59館