日本人をつくった教育 : 寺子屋・私塾・藩校

書誌事項

日本人をつくった教育 : 寺子屋・私塾・藩校

沖田行司著

(日本を知る)

大巧社, 2000.4

タイトル別名

日本人をつくった教育 : 寺子屋私塾藩校

タイトル読み

ニホンジン オ ツクッタ キョウイク : テラコヤ シジュク ハンコウ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

出版地変更: 東京→習志野

参考文献: p182-183

内容説明・目次

内容説明

この国にはかつて本当の学びの姿があった。日本の教育遺産をとおして21世紀の教育を考える。

目次

  • 序章 日本の教育を考える
  • 第1章 庶民の文字文化
  • 第2章 寺子屋の師匠
  • 第3章 寺子屋の学習
  • 第4章 寺子屋から実社会へ
  • 第5章 武士の学び
  • 第6章 藩校のエリート教育
  • 第7章 幕末の学校改革
  • 第8章 私塾の教育
  • 第9章 時代を拓く教育
  • 終章 二十一世紀と教育維新

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46362987
  • ISBN
    • 4924899410
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    187p, 図版1枚
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ