なぜ公立高校はダメになったのか : 教育崩壊の真実

Bibliographic Information

なぜ公立高校はダメになったのか : 教育崩壊の真実

小川洋著

亜紀書房, 2000.4

Title Transcription

ナゼ コウリツ コウコウ ワ ダメ ニ ナッタ ノカ : キョウイク ホウカイ ノ シンジツ

Available at  / 133 libraries

Description and Table of Contents

Description

ドイツは高度成長期に1850万人の外国人労働者を受け入れ、いま様々な局面でその後遺症に悩まされている。日本では戦後復興から高度成長にかけて、3大都市圏に2500万人の人間が流れ込んだ。その人々がやがて“郊外”へと移り住む…。教育の荒れ、公立高校の凋落、偏差値追放、あらゆる問題の根はこの“人口大移動”に胚胎されていた。—鮮やかな切り口で高校教育迷走の正体を探る。

Table of Contents

  • 序章 公立高校の凋落
  • 第1章 “二つの階層”の出現
  • 第2章 学校の“荒れ”と大学進学率の停滞
  • 第3章 公立高校、急増設の波紋
  • 第4章 公私逆転の真相
  • 第5章 的はずれの業者テスト廃止問題
  • 第6章 突き進む市場主義的改革
  • 終章 「高校入試全廃」の提言

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA46440967
  • ISBN
    • 4750599034
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iv, 231p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top