アクティヴ・イマジネーション : ユング派最強の技法の誕生と展開

書誌事項

アクティヴ・イマジネーション : ユング派最強の技法の誕生と展開

老松克博著

誠信書房, 2000.4

タイトル別名

Active imagination

タイトル読み

アクティヴ イマジネーション : ユングハ サイキョウ ノ ギホウ ノ タンジョウ ト テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p211-220

内容説明・目次

内容説明

忘れられ、失われたものが帰ってくる。はたして歓呼をもって迎えられるのか、それとも再び無意識の底に沈潜する運命をたどるのか。アクティヴ・イマジネーションとは、無意識から立ち現れてくるさまざまなイメージを相手に、自我が直接的な接触を試みる技法をいう。たとえば、意識に浮かび上がってきたある人のイメージに話しかけてみて、相手の反応があったら、またこちらから何か働きかけてみる…。集合的無意識、元型といった概念を打ち立てたユングの根幹ともいうべき技法、その誕生と展開の秘密に迫る。

目次

  • アクティヴ・イマジネーションとは何か
  • 黎明
  • アクティヴ・イマジネーションの適応と導入
  • アクティヴ・イマジネーションのテクニック
  • 無意識のロジック
  • クリスティアナ
  • 闇のエロス
  • アクティヴ・イマジネーションの諸問題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46494252
  • ISBN
    • 4414403472
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 223p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ