はじめての手話
著者
書誌事項
はじめての手話
(バリアフリーの本 : 「障害」のある子も"みんないっしょに", 4,
偕成社, 2000.3
- 1
- 2
- タイトル読み
-
ハジメテノ シュワ
大学図書館所蔵 件 / 全72件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
VOL2の挿絵: つだかつみ
参考資料: 巻末
内容説明・目次
- 巻冊次
-
1 ISBN 9784035432401
内容説明
あなたは、手話を知っていますか?「耳に障害のある人」の言葉ですね?手や顔の表情をつかって話す、もうひとつの、ゆたかな言葉です。あなたも、手話を話せるようになって、耳に障害のある人と友だちになりませんか。
目次
- はじめまして!
- わたしの家族
- 手話や指文字で話します
- わたしの学校
- わたしのクラス
- わたしの朝ごはん
- ママとお風呂に入ります
- 手話をおぼえると、こーんなに便利!!
- テレビはなにが好き?
- はじめてのハワイ旅行
- アメリカからのお客さま
- ママの誕生日
- 指文字をおぼえよう
- 手話はことば(言語)です
- 巻冊次
-
2 ISBN 9784035432500
内容説明
あなたは、『はじめての手話 1』を読んでくれましたか?手や顔の表情をつかって話す、もうひとつの、ゆたかな言葉「手話」。あなたも、手話で、「耳に障害のある人」と話してみませんか。
目次
- きょうは入学式
- 社会科見学にいきました
- 好きな教科はなんですか?
- おとなりの小学校にいきました
- 結婚パーティーに出席しました
- 「みんなが手話で話した島」
- ママは手話の先生です
- 手話落語を知っていますか?
- デパートに買い物にいきました
- かぜをひいてしまいました
- わたしの夢
- 手話で歌おう・大きな古時計
- みんなに考えてもらいたいこと
「BOOKデータベース」 より