中国革命と中間路線問題
Author(s)
Bibliographic Information
中国革命と中間路線問題
研文出版, 2000.4
- Title Transcription
-
チュウゴク カクメイ ト チュウカン ロセン モンダイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
中国革命と中間路線問題
2000
Limited -
中国革命と中間路線問題
Available at / 67 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
311.222:H665010012259
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AECC||323||C40000019662
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
本書はここ数年にわたる水羽信男氏(広島大学助教授)との論争によって生まれたものと言うことができる。論争の中心点は、内戦期に激しくたたかわされた「中間路線論」をどのように評価するかであり、「中間路線論」を最も強く主張していた施復亮をどのように評価するかである。論争の内容については本書の補論によって明らかにしてあるので繰り返さない。この論争は同時に、民主党派といわれる中間の党派の政治路線をどのように捉え、その変化についてどのように理解するかという問題をも提起していた。また中国革命をどのように捉え、どのように考えるかという問題も、この論争のなかには含まれている。
Table of Contents
- 序章 「中間路線」とは何か
- 第1章 民主同盟と中間路線論争
- 第2章 民主建国会の政治路線—黄炎培を中心に
- 第3章 国民党革命委員会の政治路線
- 第4章 中国共産党と第三勢力との関係
- 補論1 再び施復亮と中間路線論について—水羽信男氏の批判に答える
- 補論2 水羽氏の「施復亮」の問題点について
- 補論3 「独断と願望の歴史論」はどこにいきつくか
by "BOOK database"