日本民衆倫理思想史研究

書誌事項

日本民衆倫理思想史研究

布川清司著

明石書店, 2000.5

タイトル読み

ニホン ミンシュウ リンリ シソウシ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 116

この図書・雑誌をさがす

注記

付: 参考文献

内容説明・目次

内容説明

本書は我々日本人の先祖といえる中世以降の、いわゆる民衆が人間のあるべきあり方・生き方(倫理)について、どのように考えてきたのか(倫理思想)について初めて概観するものである。

目次

  • 第1編 近世民衆倫理思想史(近世農民の倫理的不服従;近世町人の倫理的不服従;近世漁民の倫理的不服従)
  • 第2編 中世・近代民衆倫理思想史(中世日本民衆の倫理的不服従—『大乗院寺社雑事記』を中心に;秩父事件;田中正造 ほか)
  • 第3編 現代・近未来民衆倫理思想史(戦後民衆教育倫理思想史;「不服従の倫理」の発現;戦後日本の高度経済成長と労働倫理 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46928250
  • ISBN
    • 4750312843
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    788p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ