書誌事項

性の倫理学

伏見憲明著

朝日新聞社, 2000.6

タイトル別名

Ethics on sex

タイトル読み

セイ ノ リンリガク

大学図書館所蔵 件 / 131

この図書・雑誌をさがす

注記

『現代性教育研究月報』(日本性教育協会発行)に「現代『性の倫理学』」と題して連載(1999.1-12)されたもの

内容説明・目次

内容説明

売買春、性愛の変容、同性愛性同一性障害、生殖の未来、障害者の性結婚制度、エイズ/HIVなど「性のいま」をめぐる12の真摯な議論。少数派への熱い眼差し。社会制度への疑問に満ちた刺激的な対話集。

目次

  • 性の商品化はすべて悪い!—セックスは金銭を媒介させてはいけない(加藤秀一)
  • 時代を映す「性」の言葉—セックス、セクシュアリティ、ジェンダー…(斎藤光)
  • カミングアウトは自分のため—「私は同性愛者、共に暮らす女性は恋人」(池田久美子)
  • 性の自己決定能力と援助交際—「援交はよくない」と言える唯一の理由(宮台真司)
  • 「恋愛」が人間を不自由にした—日本人の性愛の変容(佐伯順子)
  • 「性別保留」制度の推進を!—バイオエシックスの視点から(星野一正)
  • 「無出産社会」到来で性別は無意味になる—男女の不平等が解決する可能性(橋爪大三郎)
  • 家父長制と性産業—快楽の市場では「良質が悪貨を駆逐する」(上野千鶴子)
  • 家族制度は人間を孤独から守る—「前近代の性は豊か」は嘘である(小谷野敦)
  • 法律婚は虚構と拘束の上に立つ—「真っ当な関係」という思い込み(角田由紀子)
  • 障害者の性を語ろう—「女」で「障害者」はダブル・マイノリティ(小山内美智子)
  • 未知なるウイルスへの事前予防—エイズ/HIVから得たもの(今村顕史)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46948418
  • ISBN
    • 4022575115
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ