蝶の自然史 : 行動と生態の進化学

Bibliographic Information

蝶の自然史 : 行動と生態の進化学

大崎直太編著

北海道大学図書刊行会, 2000.6

Title Transcription

チョウ ノ シゼンシ : コウドウ ト セイタイ ノ シンカガク

Available at  / 117 libraries

Note

引用・参考文献: p249-262

Description and Table of Contents

Description

本書は、チョウの羽化から配偶、産卵をへて、幼虫が再びチョウになるまでに織りなす生活史のさまざまな断面を、行動生態学、進化生態学、個体群生態学、などの現代生態学の面から解説を試みている。描かれた世界は魅惑的なチョウの世界だが、チョウだけの世界ではなく、さまざまな昆虫、動物、生物に広く共通する基本的な問題を、チョウを通して描いている。著者の方々は、世界の一線で活躍する生態学者である。本書を通して、現代生態学の香も味わっていただけるのではないだろうか。

Table of Contents

  • 第1部 羽化と繁殖の進化をさぐる(羽化のタイミングを決めるのは何か;オスはどうやってメスを探すのか:ナミアゲハのオスの配偶行動を解発する視覚的信号の定量的解析 ほか)
  • 第2部 防衛のメカニズムと進化(幼虫の防衛・隠蔽色と警告色;成虫はどうやって身を守っているのか:擬態と多型 ほか)
  • 第3部 生活史と進化(チョウの訪花と学習:チョウはどこまで賢いのか;日常的移動 ほか)
  • 第4部 蝶の自然史(チョウの分類学的位置;日本産チョウ類の生活史研究の歩み)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA47097360
  • ISBN
    • 4832998714
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    札幌
  • Pages/Volumes
    xi, 270p, 図版1枚
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top