新説!日本人と日本語の起源
著者
書誌事項
新説!日本人と日本語の起源
(宝島社新書)
宝島社, 2000.5
- タイトル別名
-
新説日本人と日本語の起源
- タイトル読み
-
シンセツ ニホンジン ト ニホンゴ ノ キゲン
大学図書館所蔵 件 / 全23件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考・引用文献: p249-254
内容説明・目次
内容説明
最新のデータを駆使して、史上最大の謎に挑戦!言語を有していた可能性のある秩父原人の言葉が、日本語の起源なのだろうか?日本人の起源にもたらされた、衝撃の新争点。
目次
- プロローグ 「われわれの祖先はどこから来たか」衝撃の新争点
- 第1章 「新人=現生人類」アジア起源説—約五〇万年まえの「秩父原人」は、日本人の祖先なのか
- 第2章 日本人のルーツを探る—「環日本海語」の上に、長江下流域からの言語が重なり日本語が成立
- 第3章 琉球民族の起源—約一七〇〇年まえ、「倭人」が琉球列島に南下する以前、先住民がいた
- 第4章 日本人起源論の徹底検討—ポピュラーな「二重構造説」は、ほとんど破産している
- 第5章 日本人と日本語の形成のプロセス—「古極東アジア語」の探究
- 第6章 朝鮮民族の起源—朝鮮民族は北から南下した
- 第7章 アイヌ民族の起源—東北と北海道の古代史
- 第8章 五万年まえ以降のできごと—細石刃文化・縄文文化・弥生文化
- エピローグ 日本人と日本語の起源についての仮説のまとめ
「BOOKデータベース」 より