アーネスト・F・フェノロサ文書集成 : 翻刻・翻訳と研究

Bibliographic Information

アーネスト・F・フェノロサ文書集成 : 翻刻・翻訳と研究

[アーネスト・F.フェノロサ著] ; 村形明子編著

京都大学学術出版会, 2000.6-2001.5

Title Transcription

アーネスト F フェノロサ ブンショ シュウセイ : ホンコク ホンヤク ト ケンキュウ

Available at  / 148 libraries

Note

初出一覧: 上巻p329-332. 下巻p453-457

「ハーヴァード大学ホートン・ライブラリー蔵フェロノサ資料」I-III(杉形明子編・訳)-総目次: 上巻p333-340

Description and Table of Contents

Volume

上 ISBN 9784876980963

Description

帝国博物館(現東京・京都・奈良国立博物館)や東京美術学校(現東京芸術大学)の創設に参画するなど、明治期の美術教育や文化財行政に大きな役割を果たしたE.F.フェノロサの未だ知られざる遺稿を、日本におけるフェノロサ研究の第一人者が整理・翻刻し、自身の研究・解説を付して翻訳・紹介する。

Table of Contents

  • 1 来日以前(アメリカ建国百周年記念フィラデルフィア万国博覧会見学手記(1876年9月27日〜10月5日))
  • 2 第1次来日期(1876〜90年/明治11年8月9日〜23年7月6日)(日光避暑・スケッチ日記(明治12年(1879)7月14〜24日);『美術真説』とフェノロサ遺稿;東西の出会い—フェノロサと芳崖;フェノロサ、芳崖と仏画復興—鑑画会における一講演を中心に;フェノロサの宝物調査と帝国博物館の構想;北野天満宮蔵「米国人フエノロサ御縁起評」;お雇い外国人と黎明期の文化財行政—ワグネル、キョソーネ、フェノロサ ほか)
Volume

下 ISBN 9784876984169

Description

日本文化の紹介を中心としたアメリカにおける活動、再来日期の講演や能研究、晩年の著述など—フェノロサ後半生の未公開文書を多数収録。日本の近代史研究に欠かせぬ資料の集成、完結篇。

Table of Contents

  • 3 帰米後—美術講演を中心に(アメリカにおける私の立場(1891年5月1日);日本美術の教訓;東洋美術と西洋の教育 ほか)
  • 4 再来日期(1896〜1901年/明治29年7月6日〜34年9月21日)(メアリー・フェノロサの日本日記;フェノロサと関西—明治29年(1896)大阪講演を中心に;1896年再来日時の講演草稿 ほか)
  • 5 晩年とその後(漢字論;フェノロサ『東洋美術史綱』—日本は「東洋のギリシア」と感嘆;フェノロサ・岡倉・ウォーナー ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA47335979
  • ISBN
    • 4876980969
    • 4876984166
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top