二世の起源と「戦後思想」 : 在日・女性・民族

書誌事項

二世の起源と「戦後思想」 : 在日・女性・民族

李順愛著

(平凡社選書, 207)

平凡社, 2000.7

タイトル読み

ニセイ ノ キゲン ト センゴ シソウ : ザイニチ ジョセイ ミンゾク

大学図書館所蔵 件 / 137

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

金子文子、李珍宇、金鶴泳の生きられた“思想”、従軍慰安婦と国民基金、『敗戦後論』をめぐる論争など、戦争・戦後問題にたいして在日朝鮮人二世という立脚点から痛切に、そしてしなやかに向きあう気鋭の論集。

目次

  • 1 二世の起源(金子文子—日本人女性と天皇制;李珍宇—60年代プロローグ;金鶴泳—吃音と「民族」)
  • 2 蓄積の不在(蓄積の不在—続・60年代プロローグ)
  • 3 戦後思想のなかの朝鮮(山川菊栄をとおして見た朝鮮と日本;一在日朝鮮人から見た藤田省三;「新たな連帯」への序奏—「慰安婦」問題と国民基金 ほか)
  • 4 1990年代と和田春樹

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47434132
  • ISBN
    • 4582842070
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    280p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ