ヒトラーの作戦指令書 : 電撃戦の恐怖

書誌事項

ヒトラーの作戦指令書 : 電撃戦の恐怖

ヒュー・R・トレヴァー=ローパー編 ; 滝川義人訳

東洋書林, 2000.6

タイトル別名

Hitler's war directives 1939-1945

タイトル読み

ヒトラー ノ サクセン シレイショ : デンゲキセン ノ キョウフ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

注記

関連年表: p340-343

内容説明・目次

内容説明

軍事・政治の天才を自負するアドルフ・ヒトラーは、部下の将軍や司令官を信頼せず、直接自分で命令を下し戦争を遂行した。本書には、ポーランド分割指令、通商破壊戦指令、バトル・オブ・ブリテン、アッティラ作戦、マリータ作戦、バルバロッサ作戦、対日協力指令、北アフリカ作戦、ユーゴ占領、ギリシア侵攻作戦、対イラク介入指令、モスクワ進撃指令、オーロラ作戦、報復兵器使用指令、オーストリア防衛指令、国民突撃隊投入指令、焦土作戦、最終指令「兵士に告ぐ」等、実際にヒトラーが発した74の命令を収録。病的ともいえる細かさで作戦指導を行なうヒトラーの姿を通してナチドイツの実態と敗戦の本質に迫る。

目次

  • 第1部 攻勢作戦(ポーランド進攻計画(ファル・ヴァイス);西部正面の対応;ポーランドからの部隊転用抑制;ポーランド戦終結指令 ほか)
  • 第2部 防勢作戦(ローマ防衛の準備;両正面の要塞化;東部正面の新防衛線;報復兵器の使用 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4756121X
  • ISBN
    • 488721412X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    350p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ