イギリス風景式庭園の美学 : 「開かれた庭」のパラドックス

書誌事項

イギリス風景式庭園の美学 : 「開かれた庭」のパラドックス

安西信一著

東京大学出版会, 2000.7

タイトル別名

Paradoxes of the Hortus Apertus : aesthetics of the English landscape garden

イギリス風景式庭園の美学 : 開かれた庭のパラドックス

タイトル読み

イギリス フウケイシキ テイエン ノ ビガク : ヒラカレタ ニワ ノ パラドックス

大学図書館所蔵 件 / 203

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

関連年表: 巻末p9-12

参考文献: 巻末p15-27

内容説明・目次

内容説明

「イギリス式庭園」ないし「風景式庭園」をめぐって、十七世紀から十九世紀のおもにイギリスで、歴史上類のないほど多くの庭園美学理論的な言説が現れた。本書はこれを精査することで、イギリス風景式庭園を支えた思想の歴史的展開を探るものである。

目次

  • 序 楽園と普遍言語
  • 第1部 風景式庭園の淵源(十七世紀)—“閉ざされた庭”から“開かれた庭”へ(“閉ざされた庭”のパラドックスと庭園破壊—十七世紀前半;復楽園としてのイギリス—ピューリタン革命期のハートリブ・サークル;シヴィック・ヒューマニズムとエピクロス主義—王政復古期)
  • 第2部 公共の精神からの風景式庭園の誕生(十八世紀前半)—主導的言説の再精査(庭園の立憲君主制—アディソンにおけるブルジョワ性と相乗的関係化;不協和な協和—ポープにおける商品化批判と両義性の詩学)
  • 第3部 風景式庭園の変質(十八世紀後半から十九世紀へ)(夢想の美学の成立と解体—完全な“開かれた庭”のイリュージョンとその消長;“開かれた庭”の終焉—レプトンにおける十八世紀的プログラムの脱=神話化)
  • 結 内部としての庭園/外部としての庭園

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47614881
  • ISBN
    • 9784130160193
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 250, 85p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ