体育科教育法講義

書誌事項

体育科教育法講義

宇土正彦 [ほか] 編著

大修館書店, 2000.4

新訂

タイトル別名

Curriculum and method of physical education

タイトル読み

タイイクカ キョウイクホウ コウギ

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: 高島稔, 永島惇正, 高橋健夫

参考図書: p254-258

引用・参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

本書の第1部は、入門を助け支援するねらいで扱い、体育科教育とは何か、それが授業レベルで具体的に理解できることを目ざした。第2部では、具体的な授業の考え方、進め方について、授業者自身が自分の考え方を理論的に説明でき、スジの通った授業にする上で必要な論議を提供している。研究を要する論議に関しては、第3部において改めてとり上げ、有力と思われる考え方を紹介した。新指導要領の趣旨を取り入れた新訂版。

目次

  • 第1部 体育科教育とは何か(教育のなかでみる体育授業の基本的な特徴;体育授業の構成要素 ほか)
  • 第2部 体育の授業をどう考えどう進めるか(学習者の発達段階のちがいと体育授業;運動種目のちがいと体育授業 ほか)
  • 第3部 よりよい体育授業を求めて—検討課題のいろいろ(体育における指導という言葉の意味するもの;よい授業の条件 ほか)
  • 第4部 資料編(学習指導要領;標準教材品目 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47748017
  • ISBN
    • 4469264474
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 258p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ