Bibliographic Information

入れ歯の文化史 : 最古の「人工臓器」

笠原浩著

(文春新書, 118)

文藝春秋, 2000.8

Title Transcription

イレバ ノ ブンカシ : サイコ ノ ジンコウ ゾウキ

Available at  / 77 libraries

Note

参考文献: p229-230

Description and Table of Contents

Description

歯を失うことは、食べるのに不自由なだけではなく、いつまでも威厳や容貌を保ちたいリーダーや女性たちにとっては、まさに人生の一大事であった。しかし、悲しいかな、なくした歯は人工的にしか補えない…。五千年前、「入れ歯らしいもの」が作られてから、近代科学に基づく「噛める入れ歯」が登場するまでの歴史を、興味深いエピソードで綴る。併せて、現代の義歯製作の実際、未来の入れ歯の展望など、長寿社会に益々必要となる知識が満載。

Table of Contents

  • 第1章 入れ歯のための科学—歯科補綴学とは?
  • 第2章 入れ歯に歴史あり—歯科医学史概説
  • 第3章 ワシントンがしかめ面のわけ—アメリカでの歯科医学の勃興
  • 第4章 本床義歯、これぞ日本の職人芸—わが国の歯科医療の歩み
  • 第5章 口中医から歯科医へ—近代日本の歯科医学の開拓者たち
  • 第6章 高度な「人工臓器」をめざして—発展を続ける現代の歯科補綴学
  • 第7章 「抜くな、削るな、殺すな」—新しい歯科医学と未来の入れ歯

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA47942993
  • ISBN
    • 4166601180
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    230p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top