匠の新世紀 : ものづくり考
Author(s)
Bibliographic Information
匠の新世紀 : ものづくり考
日本評論社, 2000.8
- Title Transcription
-
タクミ ノ シンセイキ : モノズクリコウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
匠の新世紀 : ものづくり考
2000
Limited -
匠の新世紀 : ものづくり考
Available at 89 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
キーワードは「自立」「共生」「創造」。本書では、「元気な人々」の姿を通して、大量生産、大量消費型から豊かな個性を尊重した他にまねのできないオンリーワンのものづくり、人づくりへと、時代が確実に動いていることを産業立県・神奈川から示している。「最前線」「人材」「教育」「自立」の四部構成とし、「ものづくり」現場を徹底的にルポルタージュした。
Table of Contents
- 第1部 最前線(多国籍—国境なき部品調達;挑戦状—価格破壊で大手に対抗 ほか)
- 第2部 人材(基本法—党派超えて実現に奔走;危機感—評価されぬ「熟練の技」 ほか)
- 第3部 教育(復権—「オンリーワン」の模索;試み—地域から学校を再生へ ほか)
- 第4部 自立—大学編・自治編・企業編(川崎発—市民型のエコカー研究;新拠点—地域と一体で産業創出 ほか)
- エピローグ(自動車—ある技術者が描いた夢;理想—新技術に挑戦し続ける ほか)
by "BOOK database"