恐慌・不況の経済学

書誌事項

恐慌・不況の経済学

林直道著

新日本出版社, 2000.9

タイトル読み

キョウコウ フキョウ ノ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 119

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

今日の経済学は戦後最悪の不況にどう答えるか!世界と日本がたどってきた恐慌・不況の歴史と教訓を明らかにし、なぜ、恐慌が起こるのか、克服する道はどこにあるのかを、基礎的な理論もふまえて解明する。

目次

  • 第1編 恐慌・不況の理論(この人災をなくすために;なぜ恐慌が起こるか;恐慌・不況を克服する道 ほか)
  • 第2編 現代日本の景気循環と恐慌・不況(戦後の高度経済発展;バブル崩壊不況;90年代の長期不況とその原因 ほか)
  • 第3編 世界資本主義と恐慌(世界恐慌史概観;1929年世界大恐慌;戦後資本主義の安定的成長とその破綻 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48186138
  • ISBN
    • 4406027610
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    286p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ