21世紀の子どもたちに、アウシュヴィッツをいかに教えるか?
Author(s)
Bibliographic Information
21世紀の子どもたちに、アウシュヴィッツをいかに教えるか?
作品社, 2000.9
- Other Title
-
21世紀の子どもたちに、アウシュヴィッツをいかに教えるか?
Éduquer contre Auschwitz : histoire et mémoire
- Title Transcription
-
21セイキ ノ コドモ タチ ニ アウシュヴィッツ オ イカニ オシエルカ
Available at 132 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
解説: 高橋哲哉
文献案内: p319-326
Description and Table of Contents
Description
フランスで大反響、歴史教育の実践書。20世紀の歴史の悲惨を、21世紀の子どもたちに繰り返させないために。教材として使える、“図版・文献資料”満載。
Table of Contents
- 序論 歴史的知識の伝達から共感共苦へ
- 第1章 脅かされるショアーの歴史—記憶の陥穽を越えて、歴史の真実を探るために
- 第2章 授業において、証言や文献資料をいかに使うか
- 第3章 クロード・ランズマンの『ショアー』—実地踏査と抵抗
- 第4章 プリモ・レーヴィの作品—記憶をとりもどす
- 第5章 記憶から抵抗へ
- 結論 アウシュヴィッツに抗して教える
by "BOOK database"