書誌事項

町屋と町人の暮らし

平井聖監修

(Gakken graphic books deluxe, 12 . 図説江戸||ズセツエド ; 3)

学習研究社, 2000.6

タイトル読み

マチヤ ト チョウニン ノ クラシ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

大商人の大店から屋台の物売りや振売り、裏長屋や髪結床、湯屋、町火消しや寺子屋、町奉行所と牢屋敷など、百万都市江戸に住む庶民の暮らしをとり上げて図解する。江戸市民の四季の年中行事を『江戸歳時記』として紹介する。第三巻では、豪商から裏長屋の職人や振売りまで,百万都市「江戸」の庶民の生活を細見。

目次

  • 八百八町の人々(大都市江戸;江戸の町割;江戸の盛り場 ほか)
  • 町人の暮らしを支えたもの(越後屋本店;奉公人;江戸の商人 ほか)
  • 八百八町を守ったもの(町奉行所;裁きのしくみ;小伝馬町牢屋敷 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ