近江の道標 : 歴史街道の証人
Author(s)
Bibliographic Information
近江の道標 : 歴史街道の証人
京都新聞社, 2000.6
- Title Transcription
-
オウミ ノ ドウヒョウ : レキシ カイドウ ノ ショウニン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
近江の道標 : 歴史街道の証人
2000
Limited -
近江の道標 : 歴史街道の証人
Available at / 26 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p212
Description and Table of Contents
Description
滋賀県内には、東海道、中山道、北国街道などの主要街道をはじめ、歴史的にも意義深い杣街道、若狭街道、朝鮮人街道、御代参街道、八風街道、北国海道、北国脇往還がありました。こうした街道筋には、今でも450基をこえる道標が残されています。江戸時代以降に建立された石柱は、かつての街道・間道の道筋を今もなお、私たちに教えてくれています。本書では県内の代表的な道標80基を取りあげ、そこに刻まれた銘文を翻訳、著者の鋭い洞察力と闊達な文章で綴り、文化財写真家による味わいと深みのある写真を見開きで展開して変遷を重ねた近江の歴史を紹介。一見したところ路傍の石柱にしかすぎない道標が、かつての街道を知る唯一の手がかり、まさしく交通史の証人的役割を果たしています。この無言の道標を、あたたかい関心をもって、見守っている著者の姿がここにあります。
Table of Contents
- 東海道・杣街道
- 中山道・朝鮮人街道
- 北国海道・若狭街道
- 北国街道・北国脇往還
- 御代参街道・八風街道
by "BOOK database"