近世日本の地域づくり200のテーマ
Author(s)
Bibliographic Information
近世日本の地域づくり200のテーマ
(人づくり風土記 : 全国の伝承江戸時代 : 聞き書きによる知恵シリーズ / 加藤秀俊 [ほか] 編纂, 50)
農山漁村文化協会, 2000.10
- Other Title
-
近世日本の地域づくり : 200のテーマ
近世日本の地域づくり : 二〇〇のテーマ
江戸時代人づくり風土記
- Title Transcription
-
キンセイ ニホン ノ チイキズクリ 200 ノ テーマ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 326 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
291:Ka86:505010011137
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
210.5;Z2;509A;0078009934/40;0040005692/50;0050007014/93;0172002935
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 会田雄次, 大石慎三郎, 林英夫
カバーの編纂者: 石川松太郎, 稲垣史生, 加藤秀俊
総索引付き
Description and Table of Contents
Description
本書は、江戸時代を読み解き今日に生かすうえで有効な200のテーマを設け、各テーマについて短編物語で分かりやすく解説しています。あわせて、文末に「関連項目」として、『江戸時代人づくり風土記』各都道府県版でそのテーマが取りあげられている箇所を示しました。
Table of Contents
- 藩と地域の成立ち
- 開発と環境保全
- 人・モノ・情報の交流
- 自治と助け合い、福祉
- 暮らしと楽しみ
- 自給列島産業おこし
- 世界との交わり
- 衣食住文化の成熟
- いきわたる教育
- 学問・文化と情報発信
- 信仰
- リーダーたち
- 近代への出発
by "BOOK database"