書誌事項

三島由紀夫伝説

奥野健男著

(新潮文庫, お-21-2)

新潮社, 2000.11

タイトル読み

ミシマ ユキオ デンセツ

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

注記

底本は1993年2月新潮社刊

内容説明・目次

内容説明

敗戦によって「世界の終末」を見てしまった男。同世代の誰彼と並走しているかに見えて、実はトラックを一周速くまわっていた天才。戦後社会への、いやしがたい敵意と、ぬきんでた悪意の「象徴」でありつづけた唯一の作家—。「文学の兄」と敬愛した三島由紀夫の、あまりに衝撃的な自裁。その日から二十余年の歳月をかけ「伝説」にまで醇化させた,ある「狂おしくも詩的な魂」の全貌。

目次

  • 不思議な共感—昭和の昭和への復讐
  • 三島由紀夫の生まれ育った時代—近代から現代へ
  • 異常な幼少年期
  • 祖母奈津
  • 学習院時代
  • 再び祖母奈津及び母倭文重
  • 処女創作集『花ざかりの森』の頃
  • 敗戦まで
  • 敗戦と新事実
  • 高文・大蔵官僚・太宰治〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48955800
  • ISBN
    • 4101356025
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    492p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ