内観法はなぜ効くか : 自己洞察の科学
Author(s)
Bibliographic Information
内観法はなぜ効くか : 自己洞察の科学
信山社出版, 2000.10
第3版
- Title Transcription
-
ナイカンホウ ワ ナゼ キクカ : ジコ ドウサツ ノ カガク
Available at / 41 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
自分で自分自身を知るための精神心理技法。非行少年や受刑者の矯正教育技法の一つとして、また登校拒否や各種の神経症、アルコール症、精神分裂病、うつ病などの治療法として用いられてきた内観法を科学的・哲学的に解明、再構成して、その応用と効能を訴える。
Table of Contents
- 第1章 内観法とは何か
- 第2章 恩・愛の文脈
- 第3章 記憶想起法
- 第4章 内観への導入
- 第5章 想念の集中技法
- 第6章 共感の創造作用
- 第7章 精神の運動法則
- 第8章 情動抑制の生理学
- 第9章 内観の成果
- 第10章 内観の家族療法
- 第11章 内観炉辺談話
by "BOOK database"