日本地理学史論 : 個人史的研究

Bibliographic Information

日本地理学史論 : 個人史的研究

岡田俊裕著

古今書院, 2000.11

Other Title

日本地理学史論

Title Transcription

ニホン チリガク シロン : コジンシテキ ケンキュウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 90 libraries

Note

著者の学位論文『日本人文地理学説史研究 : 個人史的考察』(広島大学, 1995.5提出)をもとにしたもの

Description and Table of Contents

Description

アカデミー地理学の成立を、人物に焦点を当てて考察する。官学的正統派アカデミーの小川琢治と在野的非主流派の小田内通敏の学史的意義および影響力を論説し、小川を受け継ぐ米倉二郎の研究特質を究明する。また、こうした近現代日本の地理学史を概観し、前アカデミーを代表して牧口常三郎の、アカデミー地理学成立前夜の1903年刊行の『人生地理学』に焦点をあて、その地理学的価値と後世のアカデミー地理学者の評価内容を分析する。

Table of Contents

  • 第1章 日本地理学史概観
  • 第2章 牧口常三郎『人生地理学』の地理学史的意義—前アカデミー地理学史の一面
  • 第3章 小川琢治の地理学研究—アカデミー地理学の形成
  • 第4章 小田内通敏の地理学・地理教育研究—在野的・非主流派地理学の形成
  • 第5章 米倉二郎の地理学・地誌研究—アカデミー地理学の展開

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA49410882
  • ISBN
    • 4772213562
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    288p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top