シネマ女性学
Author(s)
Bibliographic Information
シネマ女性学
論創社, 2000.11
- Other Title
-
Cinema cinema cinema
- Title Transcription
-
シネマ ジョセイガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
シネマ女性学
2000
Limited -
シネマ女性学
Available at 88 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
1980年代末からの10数年間に映画の中の女性像あるいは彼女を取り巻く人間関係は大きく変化した。それはこの時期に世界中に広まった男と女の価値観や幸福感の多様化、欲望や行動の変化、またそれを可能ならしめる情報や科学技術の発達などの反映にほかならない。本書では、約130本を10のテーマごとに製作年代順に並べた。映画を手がかりにして人間関係をジェンダーの視点から見た、映画学と女性学の境界線上の、まだ学問としては確立していない新しい分野の試みである。
Table of Contents
- 第1章 男と女
- 第2章 夫婦
- 第3章 母と娘
- 第4章 家族
- 第5章 女の友情
- 第6章 仕事
- 第7章 戦争・暴力と女
- 第8章 自立への模索—少女・若い女
- 第9章 美しく老いる
- 第10章 伝記
by "BOOK database"