女と男と帝国 : グローバリゼーション下の哲学・芸術

書誌事項

女と男と帝国 : グローバリゼーション下の哲学・芸術

丹生谷貴志著

青土社, 2000.12

タイトル読み

オンナ ト オトコ ト テイコク : グローバリゼーションカ ノ テツガク ゲイジュツ

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「壁」が崩れ、「帝国」が世界を覆い、「砂漠」の倦怠が広がるとき、「男=人間」は消えてゆく。倦怠を雄々しく断ち切るのではなく、侵入する砂をせっせと掃き出す「家事」の営み。西欧のリミットで戦った哲学者・芸術家たちのなかに、まったく新しい「女の思考」の可能性を聴きとる。

目次

  • 序 女と男と帝国(「帝国」をめぐる演習—ヘーゲル/スピノザ;「女」と「男」をめぐる覚書—ティプトリー/フーコー)
  • 家と帝国(属領化、「家」を建てること—ジル・ドゥルーズの芸術論;「国家」が蒸発するとき—バルーフ・スピノザのアナーキー ほか)
  • 男と女(男—ピエール・クロソフスキーによる「家事小説」;壁—ガストン・バシュラールによる「老人様式」 ほか)
  • 哲学者と芸術家(直接性の弁証法—ヘーゲルとヘルダーリン;茫然自失の中で問うこと—セザンヌとヘルダーリン/エンペドクレス ほか)
  • 恋愛と闘争(ミシェル・フーコーと恋する身体;パウル・ツェランと汚辱のことば ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA49775134
  • ISBN
    • 4791758595
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    362p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ