経験価値 (エクスペリエンシャル) マーケティング : 消費者が「何か」を感じるプラスαの魅力

書誌事項

経験価値 (エクスペリエンシャル) マーケティング : 消費者が「何か」を感じるプラスαの魅力

バーンド・H.シュミット著 ; 嶋村和恵, 広瀬盛一訳

ダイヤモンド社, 2000.11

タイトル別名

Experiential marketing : how to get customers to sense, feel, think, act, and relate to your company and brands

経験価値マーケティング : 消費者が何かを感じるプラスαの魅力

タイトル読み

エクスペリエンシャル マーケティング : ショウヒシャ ガ ナニカ オ カンジル プラス α ノ ミリョク

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

これまでの伝統的マーケティングは、製品・サービスの特性や便益性(F&B)を追求して差別化を図ってきた。しかし、それだけでは消費者の複雑な要求に応えることはできなくなってしまった。消費者はむしろ、製品・サービスの持つ機能や便益以外の「プラスαの魅力」を求めているのである。例えばショッピング時の楽しさ、使用している時の快適さ、使い終わった後での余韻などである。つまり、心地よい経験(価値)が消費者を惹きつけるのである。経験価値マーケティングは、さまざまな心地よい経験を作り出し、消費者に提供することに焦点を当てる。本書では、iMac、ジレット、スターバックスをはじめ、斬新でユニークな欧米の事例を中心に多数紹介している。

目次

  • 1 経験価値が起こすマーケティング革命(マーケティングが変わる—F&Bの追求から経験価値重視へ;広がる経験価値マーケティングの世界;経験価値マーケティングのフレームワーク)
  • 2 5つのタイプの経験価値(SENSE(感覚的経験価値);FEEL(情緒的経験価値);THINK(創造的・認知的経験価値);ACT(肉体的経験価値とライフスタイル全般) ほか)
  • 3 経験価値マーケティング戦略の構築(相乗効果を生む経験価値の組み合わせ;経験価値マーケティング戦略を成功に導く5つの課題;経験価値を創造する組織づくり)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA49859879
  • ISBN
    • 9784478501726
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    324p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ