書誌事項

変貌するモーツァルト

海老澤敏著

(岩波現代文庫, 文芸 ; 26)

岩波書店, 2001.1

タイトル読み

ヘンボウ スル モーツァルト

大学図書館所蔵 件 / 123

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

国際的な研究者によるモーツァルト像の変遷史。小林秀雄の『モオツァルト』が日本人のモーツァルト観に及ぼした影響、ヒルデスハイマーの伝記や映画『アマデウス』の問題、自筆譜の大量発見、ホグウッドの交響曲集の意義などを論じて、七〇年代以降の新しい演奏様式の意味を問い、伝記研究の状況を概観する。さらに「モーツァルト歿後二百年」のエピソードを紹介して、彼と彼の音楽への多様な接近の手掛かりを提供する。

目次

  • プロローグ—私のモーツァルト探究五十年回顧
  • 小林秀雄の『モオツァルト』
  • 変貌するモーツァルト像
  • モーツァルト像の問題
  • 二つのモーツァルト像
  • モーツァルト再発見
  • 変貌するモーツァルトの作品世界(声楽曲;器楽曲)
  • 変貌するモーツァルト演奏
  • エピローグ—新しい「モーツァルト祝年」を前に

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA50228762
  • ISBN
    • 4006020260
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 280p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ