家族面接のすすめ方 : ミラノ派システミック療法の実際

Bibliographic Information

家族面接のすすめ方 : ミラノ派システミック療法の実際

ルイジ・ボスコロ [ほか] 著 ; 鈴木浩二 [ほか] 訳

金剛出版, 2000.12

Other Title

Milan systemic family therapy : conversations in theory and practice

Title Transcription

カゾク メンセツ ノ ススメカタ : ミラノハ システミック リョウホウ ノ ジッサイ

Available at  / 104 libraries

Note

その他の著者: ギアンフランコ・チキン, リン・ホフマン, ペギー・ペン

監訳: 鈴木浩二

文献: p423-424

Description and Table of Contents

Description

本書は、ミラノ派による家族面接の記録をもとに、著名な二人の家族療法家リン・ホフマンとペギー・ペンが、各場面ごとに「その家族にどのような仮説を立てたか」「なぜそのような質問をしたか」「他の質問をしたら家族はどう答えたか」「どのような介入が提案されたか」「なぜその介入が決定されたのか」といった質問をし、ボスコロとチキンがそれに答え、相互に意見を交換するという形で、その家族面接技法の実際の姿とその根底にある治療哲学を詳細に示したものである。ミラノ派のシステミック家族療法は、家族はもちろんのこと治療者自身もその中に含めた治療システムを前提とするシステム論的家族療法の到達点であり、またその後のポスト・モダニズムへの発展を導く基礎ともなっている。家族のもつ力を活性化させ、家族が自ら問題を解決し、行動変容を遂げることができるように援助する円環的質問法や介入法など、魅力的で効率的な治療技法の実際の姿が、視点を異にした著者たちによって徹底的に討論された。

Table of Contents

  • 序論 精神分析からシステム論へ
  • 第1部 泣き虫坊や
  • 第2部 秘密を持つ家族
  • 第3部 アノレキシアのお店
  • 第4部 お母さんから離れられなくなった女の子

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA50316054
  • ISBN
    • 477240676X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    424p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top