書誌事項

男冥利

谷沢永一著

PHP研究所, 2001.1

タイトル読み

オトコミョウリ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

男として生れてきたからには、こんな人生を送ってみたい。—著者渾身の書き下ろし。

目次

  • 岩崎弥太郎—稀な強運と時代の力に押し上げられた三菱の創始者
  • 広瀬武夫—異国の女性たちから愛された海軍の勇士
  • 岡倉天心—美術界の統領として君臨、失脚後も多くの支持者に恵まれた逸材
  • 原敬—わが国初の政党内閣を組閣した宰相
  • 滝田樗陰—大型新人を続々発掘、人力車に乗った『中央公論』の名編集者
  • 渋沢栄一—株式会社の有効性を提唱、五百余の会社を設立した稀代の実業王
  • 関一—学究としての見識を現実に生かし、市民に敬愛された大阪市長
  • 菊池寛—優れた作家であり、『文芸春秋』も創刊した企画の天才
  • 小林一三—独創的な発想で事業を展開、「今太閤」と呼ばれた実業家
  • 谷崎潤一郎—芸術の極致を究め、すばらしい妻に恵まれた小説家
  • 正力松太郎—『読売新聞』を二十八倍に伸ばし、野球と拳闘を育成した男
  • 藤原義江—才色兼備の妻に恵まれた“われらのテナー”
  • 西堀栄三郎—自らの研究に生涯没頭した愛すべき野人
  • 栃錦清隆—七十種以上の技を持ち土俵を廻ること七回、小兵の名横綱
  • 松下幸之助—実業家であり論客でもある世界的な有名人

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA50408786
  • ISBN
    • 4569614531
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ