新しく芽ばえるものを期待して
著者
書誌事項
新しく芽ばえるものを期待して
(日本人のこころ / 鶴見俊輔編, 2)
岩波書店, 2001.2
- タイトル読み
-
アタラシク メバエル モノ オ キタイ シテ
大学図書館所蔵 件 / 全103件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
対談: 大岡信, 瀬戸内寂聴, 清水真砂子, 西成彦
内容説明・目次
内容説明
21世紀を迎えた今、われわれは過去から何を学び今後に何を伝えてゆくべきか。日本の社会、文化がもっていたさまざまな可能性を捉え直すことによって、伝統のなかから、普遍へとつながる豊かな可能性、新しい芽生えを掘り起こす。世代を代表する四人の知性と編者による白熱の対論は、いずれも斬新な視角から文化と人間の本質を衝く洞察に満ち、刺激的である。
目次
- 第1回 日々を詠み、日々を生きる(大岡信;鶴見俊輔)(停滞の力;断絶したものを呼び込む短詩の力;持続して腐らない力 ほか)
- 第2回 いのちあふれた女たち(瀬戸内寂聴;鶴見俊輔)(余白の春;好きな作家はデュラス;級長と不良 ほか)
- 第3回 問いを受けついで(清水真砂子;鶴見俊輔)(家の沈黙—クローバーとル=グウィン;ル=グウィンとの出会い;乙骨淑子との出会い ほか)
- 第4回 一万五千年の文学(西成彦;鶴見俊輔)(巨人の肩に乗った虱;神話的時間;未来への記憶 ほか)
「BOOKデータベース」 より