金融商品の会計基準 : 国際基準・米国基準・日本基準の比較

書誌事項

金融商品の会計基準 : 国際基準・米国基準・日本基準の比較

吉田康英著

税務経理協会, 2001.3

タイトル読み

キンユウ ショウヒン ノ カイケイ キジュン : コクサイ キジュン ベイコク キジュン ニホン キジュン ノ ヒカク

大学図書館所蔵 件 / 100

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は金融商品の会計基準について、国際会計基準を基軸として認識、測定及び開示の局面毎に論点を整理し、米国会計基準及び日本会計基準と比較検討したものである。国際会計基準であるIAS39(開示についてはIAS32)を基軸として検討を行い、米国会計基準及び日本会計基準間における主な相違点を示した。

目次

  • 第1章 金融商品会計の変遷
  • 第2章 金融商品の定義及び適用範囲
  • 第3章 組込デリバティブと複合金融商品
  • 第4章 金融資産及び負債の区分
  • 第5章 金融商品における時価
  • 第6章 金融資産及び負債の認識
  • 第7章 金融資産及び負債の認識の中止
  • 第7章‐補論 金融資産の認識の中止と証券化
  • 第8章 金融資産及び負債の事後測定
  • 第9章 ヘッジ会計の要件
  • 第10章 ヘッジ会計の経理処理
  • 第11章 金融商品の開示

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA5113763X
  • ISBN
    • 4419037393
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3, 14, 301p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ